[ HOME ]

■2005/09/08(Thu)13:01 生態温度計

台風一過のフェーン現象ってヤツですか?アチィイイイイイイイイイイ!!!!!('A`)
本日は気温も高め、一日中晴天との事なので、シーツでも洗おうかと思ってましたが、
庭の半分は影になっており、水分を含んだ土から湿気が上昇してくるのを嫌い明日に変更。

小猿が学校に行くようになったので、また扇風機生活に戻りました。
9月なので随分しのぎ易くなったとは言え、まだまだ今日のような日もありますし、
でもそんなに動かなきゃ何となくやっていけるレヴェルです。

うちに居る黒いお洒落ネズミ(ハムスター)は、ネズミ齢だと、もう還暦過ぎてるころです。
このバーサンネズミが先日巣から出てきて横たわっておりました。
ネズミは当然夜行性ですし、昼間明るいところよりは暗い場所を好み、
その暗い場所と言うのは筒状の切り株風の巣穴(上部に穴あり)なのですが、
見てみると手前の餌居れに顔を突っ込んだまま突っ伏していたのです。
昼間にこんな行動は普通取らないのと、初めての目撃で大変驚き、
ウワアアアア!!死んだのか!!!!(`Д´)
と思い、慌てて籠を開けて生死確認のため、掴もうとしたらビクウウウ!と反応しました。
生きてます・・・・・・・・・(;´Д`)

ネズミが使用しているエサ入れ。
それは陶器で出来ていてヒンヤリ冷たい、顔を突っ込むにはジャストサイズ。
どうやらここに顔を突っ込んで頭部を冷たくして野良寝しているようでした。
人間で言うとアイスノンかひえピタとか、そんなものを頭部に置くか貼るかして、
寝苦しさを回避するのと似たようなもんでしょうか。
それにしてもネズミも耐え切れん程の室内の暑さなのか?('A`)
これ以降、ネズミのこの姿を見かけると「ネズミ計」と称し、
うちでは冷房入れる目安になりました。
で、今現在ここから見えるネズミは・・・・・・・

ネズミ計発動してんぞ!!!!ヽ(`Д´)ノ

気温調べると34度・・・・ネズミ計は今日も正確です。



94548040_03.jpg 200×150 5K
コメント▽
    * Cal…子供に冷房は毒らしい。小さい頃から発汗での体温調節を覚えないとヤバいらしいぞ。そんな私は滝の汗ですが・・・ (2005/09/09 12:06)
Name  Message   


■2005/09/06(Tue)13:38 つなげて渦も巻いてみた。

9月になった途端、雨は降り通し、もしくは終日曇りとかで、
どうにもこうにも洗濯物が乾きません(´・ω・`)
今週末は選挙がありますし、来週水曜は無双の猛将伝が出ますので、
暫くは小さな楽しみがあってなんとなく良い感じではあります。

先週、月に一度の草津に行きましたら、雷雨な上にいつも利用している
「地蔵湯」がなにやら改築だかなんだかで入れませんでした。
ジモティーだと言う驕りが無かったかと言えば嘘ですが、
次回は観光協会に一本電話入れて確かめてからにしようと思いました('A`)

月曜日は旗ふりデヴューの日でした。
通学路の微妙に視界の悪いT字路で、朝の登校中に地区の保護者が持ち回りで
登校時間の間、黄色い旗を持って児童の登校の補助をするわけです。
小猿と同じ一年生の子で幼稚園時代からの同級生や、女の子だと、
「あ、小猿ちゃんのお母さん!」と笑顔の子も居るのですが、
それ以外の上級生の子は「おはようございます」としっかり挨拶はしても
ジーーーーーーッと人の顔を凝視して通り過ぎます。しかも真顔で('A`)
子供っつのはなんであんなに凝視するのでしょう?もはや凝視は生態の一部です。

ところでこれとは別に、少し前の休日、出かける前に化粧などをしていましたら、
小猿がやはりこちらを凝視しておりましたので、アイブロウ(いわゆる眉墨)で、
眉毛の間を強引に太くつなげ、更に眉尻をグルグルと渦巻状に描きました。
参考までに再現例は最下段の画像です。このイメージのまんま。
小猿は当然「お母さんやめてよー!パパーパパー!お母さんの顔みてーーー!」
と、大声で叫びまくり、促された相方はこちらのほうを見て
(小1の娘の居る大の大人がやる事か?フツーの馬鹿行為を遥かに逸脱してるよな。
こいつ真性のバカなんじゃねーの?プゲラ)
とでも言いたげな表情でニヤリと笑って「バカか?」と言ったきりでした。

さて、この顔で外に出る素振りを見せましたら、当然ながら小猿が慌てました。
ワタクシはこれで本気で外出する気など毛頭ありません。演技です。
が、結構反応が良かったので、先日小猿がわがまま放題の際に、
「お前、ふざけたことしてるとカーチャン月曜日につながりグルグル眉毛で旗振っちゃうよ?」
と言うと(卑怯な手使いやがって)というような顔で「判ったよ・・」
と、アッサリ陥落致しました。

そこで例の登校時の人の顔を真顔で凝視していく登校時の児童の群れ。
あそこに本当につながりグルグル眉で旗当番をやったら、それを見た児童たちは
一体どんな反応を示すでしょう?(*´д`*)
小猿が笑われるリスクはデカ過ぎるので絶対やらんのですが、
禁断の行為です。なんかウズウズします。
一週間後に地球が滅亡するならまずやってみたい事の中に新しい項目が一つ増えました。




kao.JPG 170×143 4K
コメント▽
Name  Message   


■2005/09/02(Fri)13:06 拾物

JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/<\/(a|A)>/g,'フゥーーー!!').replace(/。/g,'フゥーーー!! ').replace(/」/g,'オッケ〜〜!!」');focus()


突然ですが、コマンドです。
上記コマンドをこぴぺして、どっかのサイトを開いてみます。
お勧めはニュース系でしょうか。参考までにヤフーヘッドライン
開き終えましたら、アドレスバーにコピペした上のコマンドを入れて更新。

好きな方は好きかも。既出なら激しくスミマセング('A`)

コメント▽
    * Cal…駄目です。分かっていながら会社でやってニヤニヤしてしまいました。「Calさん、気持ち悪いですよ」って言われたぞー (2005/09/05 12:08)
Name  Message   


■2005/09/01(Thu)14:21 アリバイを作る。

9/1は防災の日ーーーー(;´Д`)
メリケンではカトリーヌ嬢が大暴れで洒落にならん被害状況と聞きました。
ついでに新学期でも在るのですが、小猿は早々に8/25から二学期です。
本日、買い物先で小猿が幼稚園時に同級生だった男児のお母さんに出くわしました。
何でも今日は下の子の願書を出しに行ったそうで、その帰りとか。
4年前に小猿の願書出しに行った際、入園金は五萬円でしたが、今はわからんです。
どの道、金かかりますわ・・・('A`)
で、その小猿の同級生の子(市が違う)は本日が始業式との事でした。
「前橋は25日からだってー?楽でいいよね〜伊勢崎は今日からだよ〜」
と、羨ましがられました。伊勢崎市は来年から8月末に二学期開始との事でした。
「高崎はさ、29日の月曜かららしいよ?」・・・・・( ゚Д゚)ポカーン
総合してみると判った範囲、本年度二学期開始の日、
前橋:8/25 伊勢崎:9/1 高崎:8/29
私立でもないのに、自治体でこんなに違っていいんジャロカ?('A`)

昨日微欝だった出来事。
小猿が突然アポ無しで友達を連れて帰宅しました。
しかも友達下校途中でランドセル背負ったまま。
大体にして放課後学校で遊んだらしく、通常の帰宅時刻よりやや遅めです。
この通常より遅い帰宅ってのがアレだったらしく、小猿の友人Mちゃん曰く、
「お母さんに怒られるから小猿ちゃんちで遊んでたって電話しても良いですか?」
偽装工作にうちの電話を使用するのか?そうなのか?('A`)
とりあえず家に上げて電話をさせるが、しどろもどろになる小1。
最後の尻拭いはワタクシですかそうですか・・・・・・・・・・orz
丁寧に下校途中で家に来たことを先方の親御さんに謝罪しつつ、
もう少ししたら車で家まで送る旨伝えて終了。

(#゚Д゚)ゴルァァァァアアアアアアアアアアアアアアアア!!

とりあえず友人のMちゃん帰宅後、その日の小猿はおやつ抜き。

ほんと、もう少し賢くなってクダサイヨ・・('A`)


コメント▽
Name  Message   


■2005/08/29(Mon)14:40 It's a small world

本日は晴天ながら湿度低めでカラリとした暑さの関東です。
早朝、ヨーカドーに潜入して卵の特売と豚バラ塊肉と茄子を購入。
帰宅してみると、ポストには9/11の衆院選の投票用紙が届いておりました。
最寄の投票所は小猿の通う小学校の「なぜか」図書室。
体育館の方が良さそうなのですが、なんか事情でもあるのでしょうか?

図書室といえば、小学生用の図鑑を探しております。
ワタクシが子供の頃は、学研や小学館などから「鳥」「花」「動物」などと、
カラーの図鑑(全○冊)がありましたが、最近はあまり見かけません。
本日立ち寄った書店にも、小学館のそれらしい図鑑があるものの、
「以下続刊」とは。いつ全巻揃うんですか?('A`)

ぐんま昆虫の森という場所が少し先の桐生市に先月出来たそうです。
先週の金曜だか土曜だかのテレビで知りました。
この中に「生態温室」という場所では西表島の亜熱帯環境の昆虫や植物を飼育しているらしく、
テレビの映像では見たことも無いような蝶々がヒラヒラと飛んでおりました。
これを見て小猿は「行ってみたい」と言ったものの、ワタクシの
「テレビでやった後だからほとぼり冷めて少し涼しくなってから行くが吉」
という提案に渋々従ったのでした。
その前に小猿、お前、そもそも虫嫌いじゃんよ・・・・・('A`)

小猿の虫嫌いは遺伝ではありません。
相方は勿論の事、ワタクシも虫全般平気です。蛇すらヤブから引き出す無謀な小学生でした。
小猿の場合はワタクシの不祥事に拠るトラウマから虫嫌いになったのですが・・・orz
今朝なぜか登校時、うちの玄関先に芋虫が腹見せて転がっておりました。
「芋虫いなくなればいいのに」と言いましたので、
「芋虫居なくなると蝶も居なくなるぞ?芋虫も居なきゃ困るだろう」と答えておきました。
で、今見に行ったら蟻が見事に引いて行ってました。
食物連鎖は本当に無駄の無いシステムですね( `・ω・´)

コメント▽
    * たいちょ…科学と学習の付録のアリの巣セットは見事なものだったなぁ (2005/08/30 08:35)
    * Cal…科学の方のみを購読していました。あの雑誌で学んだことは大きいぞ。 (2005/08/30 23:27)
Name  Message   

<< NEW [最新][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][最古] OLD >>
List / Search

[ DiaryCGI : nicky! / design by a.s]